公開講演会「ラテンアメリカの古代文明」第2回「古代アンデスの建築」

INFORMATION

  • 2024年12月14日(土)17:30~20:00
  • ハイブリッド型開催(対面?オンライン)
    池袋キャンパス 7号館1階 7102教室

ラテンアメリカ研究所では創設60周年を記念して連続講演会「ラテンアメリカ古代文明」を開催する。第2回目となる今回は「古代アンデスの建築」をテーマとして、山本氏には古代アンデス文明の基盤が築かれたとされる形成期(前3000-紀元前後)に建てられた神殿を中心に、日本の調査チームをはじめとした最新の研究動向をふまえながら、形成期社会の概要とその特徴について、また、渡部氏には、その後インカ帝国成立に至るまでの国家の興亡やその特徴、大規模建築等についてお話しいただく。

講師

山形大学学術研究院(人文社会科学部主担当)教授
山本 睦(やまもと あつし) 氏

2012年総合研究大学院大学博士号取得(文学)。2017年4月から山形大学。山形大学学術研究院(人文社会科学部主担当)教授(現在)。論文:(共著)2023.“View from the North: New Data from Cerro Narrío and Its Implications for Understanding the Interregional Interactions in the Central Andes,” Senri Ethnological Studies (New Perspectives on the Early Formation of the Andean Civilization: Chronology, Interaction, and Social Organization), 112, pp. 323-346.(共著)2022、「ペルー北部、インガタンボ遺跡の測量調査」、『古代アメリカ』(25)、53-63ページ。書籍:(共著)2023、『景観で考える—人類学と考古学からのアプローチ』、臨川書店。(共著)2022、『アンデス文明ハンドブック』、臨川書店。

南山大学人文学部教授
渡部 森哉(わたなべ しんや) 氏

2004年東京大学大学院総合文化研究科超域文化科博士号取得。2015年4月から南山大学人文学部教授(現在)。(単著)2023、「アンデス研究における理論の系譜」、『人類学研究所研究論集』南山大学人類学研究所第12号、96-110ページ。(単著)2022.“Actividades rituales en el Imperio wari: una perspectiva desde la parte norte del Perú”, In Wari: nuevos aportes y perspectivas. J. Ochatoma Paravicino & M. Cabera Romero (eds.), pp. 131-148, Ayacucho: Universidad Nacional de San Cristóbal de Huamanga.(単著)2021、「戦争と儀礼—古代アンデスの事例—」、『年報人類学研究』12、197-217ページ。書籍:(単著)2024、渡部森哉、『インカ帝国歴史と構造』、中央公論新社。

司会

本学ラテンアメリカ研究所所長、外国語教育研究センター教授
泉水 浩隆

詳細情報

名称

公開講演会「ラテンアメリカの古代文明」第2回「古代アンデスの建築」

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 必要
  • 参加費 無料

【定員】
対面:250名、オンライン:300名

以下のWebサイトよりお申込みください。

主催

ラテンアメリカ研究所

備考

お問い合わせ

ラテンアメリカ研究所事務局

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。